ラッセルホブスのトースターって、ど〜よ。

とりあえず、我が家のラッセルホブス(Russell Hobbs)のトースター、写真だけ上げてましたが、詳しく書き直しました。



あらためて、パンを焼くならトースターです。
オーブントースターだと、パンの味は半減です。ぜんぜん違う。

一番の違いは、しっとり感ですね。回りはさくっと。でも中はふわふわ
これが、どうしてもオーブントースターだと、パンが乾いてしまいます。ぱさぱさです。

私の実家では、むかし「トースター」でした。というか、オーブントースターって無かった。たぶん。パンを焼くのは「トースター」の役目。だからトースター

が、そこにやってきたのがオーブントースター。こいつはおもちが焼けた。たまごも焼けた。ウィンナーも焼けた。さかなも焼けた。いろんなものが焼けた。
便利でした。愛用していました。そして、我が家からトースターが消えました。

でも、ずっと気がついていたことが。

パンの味がぜんぜん違う。

本当に違います。まじで違う。ぜんぜん違う。
オーブントースターはとりあえず「焼けて」はいますが、おいしく焼いていないのです。
おいしいのは絶対トースター

オーブントースターで焼いたパンしか知らない人は「借りて」でも体感せよ。
安物でもいいから、いちど体験すべし。ちがうんだ。ちがうんだよ~。

で、うちの奥さんと結婚するとき(他の人とは結婚してませんが)に言ったのが

トースターを買おう!

もう20年近く、待ち焦がれた「トースター」です。そりゃもう、気合が違います。で、買ったのがラッセルホブス クラシックトースターなわけです。もっかい写真載せてみよう。



Russell Hobbs のトースター。まず、見た目がかっこいい。銀色に光るその姿は「20年」の愛情を輝かしく表してくれます。機能もまたすごい。焼き加減調整はもちろん、冷凍したパンを焼く機能。再加熱機能。

・・・再加熱機能?

さすが20年もたつと、よくわからない機能までついてきます(笑)

ただ、レバーを上に上げることで、パンが取り出しやすくなるなど、こまかな進歩も見逃せません。

トースターの割には「高額」な、約1万円ですが、後悔は無いです。
ま、そんな高額なものはという人は、安いのでいいから。
ほんと、体験してほしい。

トースターぐらいで、ここまで力説する俺もどうかとは思うけど。


楽天のアフェリエイトで調べた限り、(在庫があったもので)一番安かった「Russell Hobbs のトースター」は、ここ。9,980 円。
ラッセルホブス クラシックトースター9306JP


で、ちなみに、一番安い「トースター」は、1250円でした。
ポップアップトースター

ま、デザインを気にしないなら。安くても「たぶん」大丈夫でしょう。そんなに壊れるようなもんでもないでしょうし。
でも、かっこいいでしょ。ラッセルホブスのトースター(笑)


同じカテゴリー(便利小物の「どうよ。」)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。